Restaurant MADYへの道のり

『までいにおもてなし』2022年春に南相馬市で開業予定 / 福島県浪江町 × 埼玉県毛呂山町 / 1995年生まれ夫婦(26)

2020年 6月

6月に入って1〜2週間経つと、ちゃんと梅雨に入りますね。急に日差しが強くなったり、強い雨が降ったり。

f:id:mmsmstmt0505:20200702142815j:image


ーー今月は事業計画書を編集しては印刷、書き直し、印刷しては書き直しの繰り返しをしていました。

私は「日本政策金融公庫」という個人で事業を開業する人向けの、政策金融機関に融資を申し込む予定です。

f:id:mmsmstmt0505:20200702143355j:image

融資審査には様々な書類が必要ですが、審査で最も重要となるのは事業計画書(創業計画書)です。その中には

●初期投資計画書

●月間収支計画書

●年間収支計画書

が必要となります。数字で計画を立てていく過程はまるで


【パズル】


です!この数字がでると、ここの数字が出て、それがここの数字になって、、、という感じ。このブログの初期の方で「事業計画を書いていこうと思います〜♪」なんてことをのんきに綴っていたのですが


いや、


無理でした!!!


飲食店の経営を数字で見れるようになってきたのは最近なので、あの頃に想像していた事業計画書とは全く違うものでした。今やっと理解して作成できます、、、。このブログ内で公開する予定でなので引き続き作成していきます。


ーー主に中古厨房用品を扱う【テンポス】というお店(倉庫?)へ足を運んで、中古厨房用品はどんな感じか、大きさはどのくらいかなどを確かめに行きました。

f:id:mmsmstmt0505:20200702143856j:image

 

f:id:mmsmstmt0505:20200702143900j:image

私たちには宝の山に見えてワクワクな気持ちでしたが、よく考えてみることここは「飲食店の墓場」でもあるなと思ったのでした。ほぼ新品の状態の冷蔵庫、コンベクションオーブン、ガステーブル、、、この厨房機器を購入した店舗に何があったんだろう。現実を感じつつも中古でも大丈夫な機器や搬入計画の大まかな検討はついたので、前向きな気持ちになって帰宅しました。


ーー7月に入ってから自分のお店のことも、修行先も忙しくなってきたので今回はここまでとします。相変わらず無印良品大好きです(?)いい無印ショットが撮れたので載せておきます(??)このツルツルではなくてマットな感じが無印良品の魅力、、、。

f:id:mmsmstmt0505:20200702144020j:image

 

 

ーー中学時代の親友から誕生日祝いにさくらんぼが送られてきて、美味しく季節を感じられたのが嬉しかったことも取り急ぎ写真で証明しておきます!(笑)

f:id:mmsmstmt0505:20200702144241j:image

 

f:id:mmsmstmt0505:20200702144244j:image

 

バタバタですが走り続けます!

 

 

ありがとうございました!

 

2020年 5月


いつもの日常が過ごせなくても、季節は巡っていきます。1年の中で一番好きな時期。

f:id:mmsmstmt0505:20200602155807j:image

そんな季節におかげさまで25歳になりました。今年は毎日が慌ただしくて未だ実感はなく。私の誕生日当日、お店へいらっしゃった常連の方と誕生日が同じで、その偶然の巡り合わせに喜び合いました。

f:id:mmsmstmt0505:20200602155919j:image

 

ーー修行先のテイクアウトは、波がありながらも徐々に注文が増えていきました。

f:id:mmsmstmt0505:20200602160057j:image

テイクアウトの情報を発信するため臨機応変にチラシを作り変えたり、出来る限り毎日SNSの情報を更新したり。これが結構重要で、なおかつスピードを求められることなので毎日があっという間に過ぎました。テイクアウトの容器は品薄により、取り合い状態なのでそちらも神経を使いました。

 

備忘録として、、、

【紙媒体のメリット】

→配りやすく、手に取れるモノなのでお客様の印象に残りやすい。

【紙媒体のデメリット】

→情報更新が難しい。配った後では更新 / 修正が不可能。

▶︎対策としては、チラシに更新日を記入する。

 

SNSのメリット】

→情報発信・更新・編集が瞬時に可能。利用数が多いため不特定多数の人に情報を発信できる。

SNSのデメリット】

→情報が埋もれてしまう可能性が高い。

▶︎こまめな更新が必要。目を引くようなデザインが求められる。

 

「ずっとお家にいるしかないから、せめてお店の料理を食べたい」という声が多く聞かれました。感謝の言葉をたくさんかけていただき、今回の出来事は私たちに飲食店のやりがいや、存在意義を改めて教えてくれました。テイクアウトを始めたことで新規のお客様も増えたので今後も継続していく予定です。

 

ーー会津出身の大学の先輩が本格的なカレーのテイクアウトを個人で開始!と聞きまして早速注文〜!

f:id:mmsmstmt0505:20200602160217j:image

学生時代に何度か先輩のお家でご馳走になっていたのですが、さらに美味しく、地元野菜たっぷりにパワーアップ!毎回楽しみにテイクアウトのお知らせを待っています。

人口の多いこの街に時々嫌気がさす時もありますが、こうして近くでいろいろな人やお店、企業がなんとか危機を乗り越えようとしている空気感は好きだったります。

 

ーー今月は美味しい食材をたくさんお裾分けしていただきました。田舎育ちなので山菜は大好物です。親友から馬刺しのプレゼントもいただきました◎

ウドのきんぴら

f:id:mmsmstmt0505:20200602160249j:image

 

下茹でしたコゴミ

f:id:mmsmstmt0505:20200602160320j:image

 

会津の馬刺し

f:id:mmsmstmt0505:20200602182853j:image


4月にやむなくキャンセルしてしまったお気に入りのお店へ訪問。店員さんが顔を覚えていてくれるのはやはり嬉しいですね。私も顧客把握を更に頑張ろうと思えました。女性シェフなので、お料理の盛り付けが素敵すぎる、、、。

f:id:mmsmstmt0505:20200602171319j:image

 

ーー商業施設がことごとく閉鎖されているので、最寄りの無印良品に行けず、モヤモヤしていました。欲しいものリストを日々増やしながら、なんとか買いに行けた日に一気買い。久しぶりにモノを買う快感は強くて危ないですね。中毒性があります。

f:id:mmsmstmt0505:20200602171535j:image


f:id:mmsmstmt0505:20200602171539j:image

無印良品の購入品はついつい写真に収めがち。Instagram無印良品の購入品を載せる人が多いのも、うなずける。この統一感はやっぱりすごい!話題のコオロギせんべい、発売されたら買おうと思ってます。

 

ーー6月に入り、たくさんの企業が一斉に元に戻ろうとそれぞれ奔走しています。楽しみにしていたフェスやイベントが中止になってしまい、、、やるせない気持ちでいっぱいですが、みんな同じ気持ち。

今、学べることはたくさん転がっています。鳥の目、魚の目、虫の目で世の中を見ていけるように。そして歳を重ねて確実に代謝が落ちてきて、ムチっとしてきたので筋トレ、食事管理頑張ります!コロナ禍をコロナ渦(うず)だと最近まで勘違いしていた25歳、国語の先生目指していたことが恐ろしいです!!!

f:id:mmsmstmt0505:20200602174007j:image

 

f:id:mmsmstmt0505:20200602183327j:image

散歩中のマジックアワーはとてもパワーを感じました。今回は内容にまとまりがありませんね。とりあえずここまでとします。

 

ありがとうございました!

2020年 4月

春の嵐で、ずぶ濡れになった日。その日の夕方には空気が澄んで、気持ちの良い空が見れました。草木も大きく葉を広げて、花も色鮮やかになっていきます。

f:id:mmsmstmt0505:20200428141849j:image

写真は富岡町の桜並木。親友が送ってきてくれました。桜のトンネル、懐かしいです。

 

ーー4月7日に緊急事態宣言が出されました。外国でしか聞いたことのない言葉。

外出自粛、休業要請、お酒の提供時間短縮要請、、、1週間ごとに状況が変わっていきました。

一気にお店に来店して食事をするお客さんが減りました。今ではお店で食事をすることが「いけないこと」という空気感があります。正直、来店者数が少ないのでスーパーや公園よりも安全ではないかと私は思うのですが、、、いろいろな考えを持った方がいるので仕方のないことですね。

 

それを受けて、修行先では決断を渋っていたテイクアウトを開始することにしました。お店を心配して食事をしにきてくださった方のアドバイスが始まりでした。その方も飲食店を経営されていて、テイクアウトを以前からやっているとのお話。説得力があり、思い切って容器を買い、スタート。

これが意外とすぐに軌道に乗り、用意した容器がなくなるという事態。予約がくる日と来ない日にムラはあるものの、注文が増えてきています。

テイクアウト用に盛り付けるとなると、普段とは全く違う作業が増えるので、毎日考えて、より良く効率的な作業できるように改善していかなくてはなりません。

f:id:mmsmstmt0505:20200428194105j:image

料理の見た目、料理の写真、SNSの活用、チラシ作り、お店のホームページの更新、、、どれも手が抜けないし、準備することが多い!

そんな中テイクアウトの容器は値上げされたり、全国的に品薄状態で入荷の見込みなしとなったり、もうわちゃわちゃです。しかし、頭を使って仕事するのは楽しいですね。毎日勉強させてもらっています。

f:id:mmsmstmt0505:20200428194306j:image

 

ーー大変な中ですが、わざわざ差し入れを買ってきてくださる方、消毒液を分けてくださる方、心のこもったお手紙を書いて渡してくださる方、、、こういう時に人と人とのコミュニケーションの温かさ、大切さを再認識させられます。私自身、心が折れそうになって声を上げた時、たくさんの方々が励ましのメッセージをくださいました。あの日から気持ちの切り替えができました。

f:id:mmsmstmt0505:20200428194002j:image

親戚や知り合いの方やが修行先のオンラインショップから商品を購入してくれたことも、思わず泣いてしまうほど嬉しかった。

 

皆さん、本当にありがとうございます。

いつか、恩返しをさせてください。

 


ーーさて余談ですが、主人は働いている飲食店のシフトが入れない状況になり、、、こんなリュックを背負って、Uber Eatsの配達員をしております(笑)

f:id:mmsmstmt0505:20200428194130j:image

出稼ぎですね〜。しかし、AIを駆使しているという面白い仕組みということで毎日その話ばかりしています。ゲーム感覚になるらしく、結構稼げるようです。近代的なお仕事。人生経験積んでます。


一度試しにUber Eatsを届けてもらう側も経験してみようということになり、数年ぶりにマックを食べました。注文欄に【スマイル0円】とありそれを注文すると、袋にメッセージが!さすがマクドナルド。そこは揺るぎない精神ですね。

f:id:mmsmstmt0505:20200428194145j:image

 

先が見えない、先が見えない

そんなことばかり聞こえてきますが、自分は1人ではないことを忘れずに、それぞれの場所で支え合って一生懸命過ごしていきましょう!


ありがとうございました!

2020年 3月

4月が来る前に桜が散り始め、急に雪も降る。慌ただしいですが、春の香り、ウドをいただきました。

f:id:mmsmstmt0505:20200401115939j:image

 

ーー3月11日で東日本大震災から9年となりました。故郷の復興としては常磐線が開通。近々、特急ひたち号に乗って南相馬まで帰省しようと思っています。この写真は5年前の竜田駅の写真。当時はこの先から電車は運行できない状況でした。

f:id:mmsmstmt0505:20200401120219j:image

今年はテレビで各地の中継を見ながら黙祷。月日が経って当時のことを調べたり見たりできるようになり、自分の住んでいた地域以外の被害を知ることもできました。

災害はいつどこで起きるのかわからないもの。経験した自分は、もしものその時に人の手助けとなる行動を取れるように。毎年くる3月11日に思いを改めます。

テレビを観ていたら、非常用の備蓄用品に

・スリッパ

・メガネ

・歯ブラシ

があると役立つと聞き追加で購入。忘れがちですが意外と重要ですね。スリッパは片付けの時に、ガラスなどで怪我をしないため、そして避難所生活の時のために。メガネも盲点でした。当時はまだメガネをかけるほど視力が低下していなかったのですが、今は裸眼だと視界がぼやけてしまうので、、、。歯ブラシは口内の環境をよくすることや、気持ちがスッキリするそうですよ。

断片的な記憶のなかに、避難先の小学校の手洗い場でハンドソープを使い、髪の毛を洗った記憶があります。非常時は清潔な環境が保てなくなるので、洗面用具などはとても重要です。

 

ーー非常用の備蓄に、、、マスクを1箱入れておきました。今、過去の自分に感謝です。この話題しかなくて沈む気持ちですが

新型コロナウイルス

1ヶ月で状況が変わってしまいました。飲食店にとって3月は歓送迎会シーズンで繁忙期となります。しかし、宴会の団体はすべてキャンセル。そして、3月末の東京都の外出自粛要請を受けて、近隣の県も自粛要請で来客は激減です。お店のことを思って足を運んでくれた常連さんも、さすがに自粛要請となると、外出を控えます。

師匠も「震災以上のことは起こらないと思ったけど、それ以上があるなんてな。」計画停電で営業できなかった時の方がまだ良かったそうです。今回は先が見えないので、回復の見込みがわかりません。

修行先は借金返済を終えていて、開業から17年も経っているため内部留保もあり、この事態に耐えていけます。でも、もしこのタイミングで私たちが開業していたらきっと潰されていたでしょう。これからどのような状況になるのか。じっと待つしかないです。

 

ーー賛否分かれると思いますが、卒業祝いや、送迎会を少人数に調整して来店してくださる方もいます。卒業祝いをしていたご家族のテーブルを片付けをしている時にこんなメッセージを残してくれました、、、

f:id:mmsmstmt0505:20200401120648j:image

こういうことがあるので飲食店はやりがいがあります。きっと卒業式はできなかっただろうに、、、とても嬉しかった出来事です。

 

ーーこんな中でも桜は満開なので、大学の時の先輩と夜桜をしました。先輩も飲食店で働きながら独立を目指しているので、意見交換、情報交換、有意義な時間でした。

f:id:mmsmstmt0505:20200401120815j:image

3人で桜の下、ワインを開けてちょっと現実逃避していたところにお寺の住職さんが来て、今年は残念だけど帰ってくれと言われたのはなんだか悲しかったです(泣)

いろんな考えの人がいますからね、、、

 

そのあとは場所を移動して、小さな公園へ。謎の遊具が多数あり、静かすぎる公園は世紀末感がありました。

f:id:mmsmstmt0505:20200401121110j:image

 

それでも、桜は綺麗でした。

f:id:mmsmstmt0505:20200401122507j:image

f:id:mmsmstmt0505:20200401121140j:image

情報が大量に渦巻く今。正しく怖がること。そしてできる限りの予防をしていこうと思います。

 

ありがとうございました!

 

2020年 2月

今日は暖かいな。今日は寒いな。原チャに乗りながらそんなことを思う2月でした。

ーーご報告として、私たちのお店のロゴが決まりました。 

f:id:mmsmstmt0505:20200302132842j:image

お店の名前は「MADY(マディ)」です。このブログを始めて、最初に書いた2018年4月の内容通りの由来と想いを込めて。福島の方言【までい=手間を惜しまず、心を込めて、丁寧に】

ロゴの構成にもいくつか想いがありますが、それは心に秘めておきます。それぞれの解釈と感性を大切に。

 

ーー2月は南相馬市へ帰省しました。そして、浪江町にも行きました。3月に帰れなくても必ず海に近い慰霊碑に手を合わせて、慰霊碑の言葉を読み返して。

f:id:mmsmstmt0505:20200302132916j:image

そして、母校へ数年ぶりに行ってきました。取り壊しが決まったとその夜、母から聞きました。寂しくて、悲しいですがどうにもできないことです。木々が大きく育っていて月日を感じました。6年間も通った大好きな場所。さまざまな思い出が蘇ります。

f:id:mmsmstmt0505:20200302134004j:image

f:id:mmsmstmt0505:20200302132940j:image

f:id:mmsmstmt0505:20200302132944j:image

 

ーー南相馬市では駅前を主人と歩き、空き店舗を見て回りました。以前、直感でいいなと思っていた物件はまだ空いていて、そこになりそうな予感がします。

「貸物件」「テナント募集」の文字を見つけるたびにまるで宝探しのような気持ちになります。「よっしゃ!」みたいな感じ。

f:id:mmsmstmt0505:20200302134220j:image

 

ーー主人が自分用の牛刀を持ちたいと言うことで、2度目の河童橋にも行きました。おじさんシェフお久しぶりです。

f:id:mmsmstmt0505:20200302133207j:image

そのあとは東京で勢いのある飲食店をハシゴ。お腹はパンパン。耐久レースでしたが、たくさんのヒントをもらいました。

f:id:mmsmstmt0505:20200302133248j:image

 

ーーこの時期のこの状況。「まるで震災の時みたいだ」と師匠は言っています。被災地にいた私の知らない当時の関東の状況を肌で感じています。

飛び交う情報。それぞれの状況。意見。

立場。恐れ。焦り。苛立ち。悲しみ。

目まぐるしい中で自分をどう保つのか。

避難先で「お前たちが隣に来てから眠れないんだ」と言われたこと。数日ぶりの菓子パンの支給に殺到して、我先にと鷲掴みにしていく大人たち。当時がフラッシュバックします。そんな中でも、助けてくれる人はたくさんいました。

9年経つ時間の中で自分はどう変化したか。今の自分はどうするか?試されています。

 

まずは来てくれたお客さんに喜んでもらえる接客をすること。こういう状況でも来てくれる人は大切だし、きっと助けてくれる人だと思うから。

f:id:mmsmstmt0505:20200302133532j:image

 

ありがとうございました!

2020年 1月

1月の終わり、雪が降った日がありました。

f:id:mmsmstmt0505:20200203134037j:image

この日の翌日は春のような陽気になりました。気温が低い日が続くと心が折れそうになりますが、こんなに暖かな日がもう少し先には来るんだなと思えました。

 

ーー修行先は元旦から営業しているので、年越しフェスの後、仮眠して向かいました。私たちの元旦恒例の流れです(笑)3日には獅子舞が来てくれるので、店内は正月ムードに。

f:id:mmsmstmt0505:20200203133012j:image


その後、3日間お休みがあったので

○マンダリンオリエンタル

○sio 代々木上原

に行きました。東京だなぁという感じ、、、

f:id:mmsmstmt0505:20200203133214j:image

 

f:id:mmsmstmt0505:20200203133236j:image

 

f:id:mmsmstmt0505:20200203133225j:image

主人が撮ってきた男性のお手洗いの様子。

とても爽快感があったそうです。


f:id:mmsmstmt0505:20200203133230j:image

 

f:id:mmsmstmt0505:20200203133240j:image

 

空間、料理、接客。いろいろ考えさせられる3日間でした。最近、作業音楽にlo-fi hip-hop(ローファイヒップホップ)をよく聴いていまして、その名前がついたワインが不意に出されたことは偶然の出会いでした。

f:id:mmsmstmt0505:20200203133317j:image


ーー3日間の休み明け、師匠にも主人が働くイタリアンの店主にも同じようなタイミングで

「まだまだ2人で店が出来るレベルではない」

とバッサリ斬られました。

 

。。。

 

なんとなく感じていたことを言われたので、傷ついたとかではなく「やっぱりそうだよな」と納得でした。これまでの日々をすべて無駄だったとは思いませんが、無駄な時間が多かったのも事実です。追い詰められないとギアを上げられない人間性の私たち。再スタートをした1月です。

 

26歳で開業の目標は変えずにいきます。

起きている時間は自分たちのお店のことを考える。

試作をして、原価出して、メニュー構成考えて。

経営のこと、内装のこと。

そのほかにもやることはたくさん。

スピード上げていきます。

 


〜プライベートのお話〜

お店の常連さんでもある、平成の書を書いた河東純一さんの個展へお誘いを受けて行ってきました。一つ一つ解説をしていただきながらの鑑賞。

f:id:mmsmstmt0505:20200203135544j:image 

f:id:mmsmstmt0505:20200203135716j:image

墨をわざと腐らせ、熟成したものを使用する。水分でにじんだ部分を、乾いた後に補色してにじみを残す。掛け軸の色味や質感、書を置く場所のこだわり。

全ては情熱でした。大学で書道の授業を受講していたので、お話しする時はその知識が少し役に立ちました。よかった、、、。自分から「平成を書いたんだ」と言わない謙虚な姿勢がとてもかっこいいなと思います。能ある鷹は爪を隠す!

 

ーー2月は南相馬に帰省します。浪江町にも少し足を運んで。軽く空き店舗探しをして、開業のイメージをしてきます。

 

 

ありがとうございました!

2019年 12月

あけましておめでとうございます◎

f:id:mmsmstmt0505:20200101224252j:image

私たちは例年通り、幕張メッセで行われたCOUNT DOWN JAPAN 19 20にて年越しを迎えました!

2020年になりましたが、2019年の12月を綴ります。

 

ーー年末、体調が少し危なかったのですが2019年中には食中毒や嘔吐が一度もありませんでした!ホッとしています。社会人1年目でかなり体調を崩していたので自分の身体を見つめ直しました。

基礎代謝は低いし、末端冷え性だし。。。ということで昨年2月あたりから筋トレを続けています。嫌になった時期もあったのですが、継続できています。

 

筋トレで得られたことを箇条書きにすると 》

代謝アップ

・汗をかきやすくなった

・肌荒れしにくくなった

◉免疫力向上

・喉が荒れて赤くなってもすぐ治る

・食あたりしなくなった

◉筋肉がついたことにより体幹が安定した

・お皿を下げるときの辛い体勢も楽になった

・重いものを楽に持ち上げられるようになった

・立ち仕事でも脚が疲れにくくなった

体温を上げると免疫力が上がるらしく、その効果で体調を崩さなくなったことがなにより嬉しいです。足先が冷えても少し身体を動かすと血が巡って温かくなるようになりました。

 

筋トレ内容としては 》

YouTubeで筋トレの動画を見ながら一緒にトレーニング 

いろいろなトレーナーさんがいるので、自分に合った方を見つけて実践できます。女性には女性のトレーナーさんがオススメ。

◎30日プランクチャレンジのアプリ活用

一見楽に見えて、実は辛いこの筋トレ。淡々と進むカウントが長く感じます。そんな時、私は激しめの音楽をかけて気を紛らわせます!日に日に秒数が長くなっていき、それに合わせて腹筋が強化され、耐えられるようになっていくのが実感できました。

f:id:mmsmstmt0505:20191231142826j:image

 

f:id:mmsmstmt0505:20191231142830j:image

主に下半身強化と腹筋強化に絞って実践しています。筋トレをしてみると楽に健康になるのは無理なんだなと気づかされますね。「座るだけで筋トレになる!」「これを飲めば痩せる!」などに引っ掛からなくなります。辛い日もあるけど、コツコツ続けることが大切です。

 

ーー自分のお店に関して12月は、メニュー構成を考えようと思い、考えてみたものの『料理の原価がわからなければ料理の値段つけられない!』ということで修行先のレシピの原価計算を地道に行いました。足す引く割ると計算は簡単ですが、取引先の伝票を整理して、納品された材料の値段を100gあたりの値段に直して。。。他の飲食店では当たり前のことが、いざやってみると結構大変。まだまだ終わらない!

これがめんどくさくて、大体の値段が把握できればいいと、原価計算をしない経営者さんもいます。(師匠もそのタイプ)

f:id:mmsmstmt0505:20200101233809j:image

 

ーー12月は繁忙期。2018年の12月と比べると少し変化したことがありました。

❶団体の忘年会が減った。

10名以下の予約が多く、貸し切りの予約で埋まる日数が少なかったです。「忘年会に参加しない・やらない」「忘年会を営業時間内にやる」という世の中の流れもあるようです。

❷クリスマスコースを例年通り用意したものの、予約があまり入らず、いつものコース料理の注文が多かった。

クリスマスが平日にずれ込んだからでしょうか?それとも増税で節約志向が強まったから?はっきりとした理由はわかりませんが、クリスマスの盛り上がりが落ち着いていた印象でした。今年のデザートはこんな感じ。ソースを赤にすればよかったなぁ。

f:id:mmsmstmt0505:20200101231127j:image

いつもより来客数が多く忙しいので疲労が溜まる

気温が低くて乾燥している

普段より体調管理に気を付けなくてはならない

というプレッシャーもあり、年末にむけて心の余裕がなくなってくることがキツかったですね。自分たちのお店では12月の営業をどうしていくか、考えていきます。

 

ーー落ち着かない日が多い月でしたが、何軒か行きたいと思っていた個人店に足を運べました!

f:id:mmsmstmt0505:20191231141025j:image

 

f:id:mmsmstmt0505:20191231140903j:image

 

f:id:mmsmstmt0505:20191231140920j:image

 

オレンジワインも含め、様々なワインも飲みました!

f:id:mmsmstmt0505:20191231141155j:image

 

f:id:mmsmstmt0505:20191231141151j:image

 

f:id:mmsmstmt0505:20191231141137j:image

 

f:id:mmsmstmt0505:20191231141142j:image

コスパがよく、内装も料理も接客も好みなお店に出会えたので繁忙期が落ち着いたらまた行こうと思います。

 

ーー母から送られてきた茨城県クラフトビール。様々な風味が特徴的でした。生ビールとの差別化としてお店に置くのもいいかも?

f:id:mmsmstmt0505:20191231141905j:image

 

ーーグランメゾン東京。いいドラマでした。8話が特に共感しました。「お客様一人一人に合わせた料理」「ホスピタリティ」「臨機応変な対応」これは料理以外にお店の価値を高める要素です。アレルギー食材は本当に気を付けなくては。三つ星レストラン、行きたいなと思いました。

f:id:mmsmstmt0505:20191231171400j:image

 

 

〜プライベートのお話〜

f:id:mmsmstmt0505:20191231220356j:image

気づけばCDJは6年目でした。一番長く参戦しているフェスです。待ち望んでいたFear,and Loathing in Las Vegasのライブは汗をかきました。はっちゃけて暴れていた19歳の時を思い出すくらいに。彼らの音楽は稲妻のようにビリビリきます。

サンボマスターのステージ。ボーカル山口さんが昨年亡くなったFear,and Loathing in Las Vegasのベーシストkeiさんに追悼の言葉を述べてから演奏した『ロックンロールイズノットデット』これこそロックだなと涙、、、。

キュウソネコカミで年越しカウントダウン。カウントダウンは大役なので緊張している様子でした。ちょうどCDJに初参戦した頃に知ったバンド。主人と何度もライブに行って、コピーバンドまでやった思い出のバンドです。フロアは超満員でした!

f:id:mmsmstmt0505:20200101020450j:image

 

f:id:mmsmstmt0505:20191231214218j:image

2020年は今までの頻度でライブに参戦できる最後の年になるかなというところです。開業しても夏のロッキンには行きたいなぁ。沢山の音楽を味方につけて今年も一生懸命に過ごしていきます。

長くなりました。最後まで読んでくれた方、ありがとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

良い1年となりますように!